セレンディピティ

日々の出来事を書きます。

YouTube MusicからSpotifyへ移行しました

 

どーも、nobuです。

 

 

僕は今までYouTube Music(以下、YM)の有料会員だったのですが、

 

昨日、Spotifyへ移行しました。

 

理由の一つは、「PS4との相性」です。

 

最近、PS4で友達とゲーム(MHW)をすることが多いのですが、PS4にはSpotifyのアプリ?があって、ゲームをしながら好きな曲を流せるんです。

 

実はこれ自体は以前から使っていたのですが、無料会員だと月の再生時間に上限があるらしく、仕方ないので有料会員になろうかな・・・と考え始めました。

 

すると、3ヶ月100円でお試しができたので、ソッコー登録したという次第です。

 

もう一つは、「コンテンツの多さ」です。

 

僕の記憶が正しければ、Spotifyのユーザー数は世界一で2億人以上おり、無料会員と有料会員が半分ずつくらいいた気がします。

 

そしてそれだけ大きいと、コンテンツも充実しているんですよね。

 

僕は結構Lo-fiとかChill Mixも聴くのですが、これらもSpotifyで聴くことができます。

 

もちろんYouTubeでも聴くことはできるのですが、数多の曲を一本の動画にまとめてアップロードしている人が多く、曲単位でシャッフル再生ができないのが難点でした。

 

一方で、アップロードしている方の大半はSpotifyにて曲単位で提供してくれているので、シャッフル再生ができるのです。

 

これが個人的にはありがたかったので、理由の一つになりました。

 

そして、一番の理由は「レコメンドの正確性」です。

 

Spotifyには「Discover Weekly」という機能があるのですが、これは毎週月曜日に自分が好きそうな曲を見つけてきてくれる、という機能です。

 

このレコメンド精度が半端ないわけです。

 

前にSpotifyの推薦システムに関して少し調べたのですが、協調フィルタリング+トレンドの調査+音声解析てきなことを組み合わせてやっていた気がします。

 

こんな感じで結構本気で取り組んでいるので、これほどの精度が出ているのだと思います。

 

他には、見た目のカッコよさや使い勝手の良さなど色々ありますが、主な理由はこんなところです。

 

 

 

とはいっても、YMにも良い部分はたくさんあります。

 

例えば、曲数の多さです。

 

YMってYouTubeのコンテンツを音声のみ再生している仕様だと思うのですが、

 

逆を言うと、YouTubeにある動画ならなんでもYMで再生できてしまうんです。

 

普通のMVはもちろんのこと、クリエイターの作ったMix動画なんかも再生できます。

 

個人的に、これは結構強い機能だと思っていて、実際僕も重宝していました。

 

これはYouTubeのコンテンツの多さをうまく活用している良い機能だと思います。

 

 

 

というわけで、YMからSpotifyに移行した話でした。

 

もしまたYMに戻ったら、そのときは記事にしたいと思います。笑

 

ではでは。